おすすめ書籍

家庭と保育園・幼稚園で知っておきたい DCD 発達性協調運動障害

著者伊藤 祐子 監修
判型B5
ページ数96頁
定価定価2,750円(本体2,500円+税)
企画・発行ミネルヴァ書房

内容紹介

就学前の発達障害児を育てる保護者と、子どもの通う保育園・幼稚園の先生は、それぞれに「困り事」を抱えている。本書では、第1章と第2章で家庭と園のエピソードを掲載し、安心・解決のためのアドバイスをまとめ、共有を図る。そのうえで第3章では、就学に向けて家庭でできること、園でできることを伝える構成とした。保護者と園の先生が、日々の苦労を分かち合い、子どものスムーズな就学につなげるための一冊。

[ここがポイント]
◎ 就学前の発達障害児を育てる保護者と、保育園・幼稚園の先生が、どんな「困り事」を抱えているのか、第1章と第2章に分けて簡単なエピソードで紹介。
◎ 第1章・第2章のエピソードは各見開き4ページで、専門家への相談、子どもの特性の把握、安心・解決のためのアドバイスで構成。「困り事」の共有を図る。
◎ 第3章では、就学に向けて家庭でできること、園でできることを伝える。保護者と園の先生がそれぞれに不安を解消し、子どものスムーズな就学につなげる一助とする。


目次

はじめに
この本の構成
この本に出てくる子どもたちの紹介

第1章 こんなときどうする? おうち編
 1 なつきさんの場合 ボタンがかけられない、ファスナーがあげられない
 2 ゆうまさんの場合 走り方が不自然で、スキップやジャンプも苦手
 3 ゆめこさんの場合 うまく顔を洗ったり、水を飲んだりできない
 4 あきらさんの場合 滑り台をこわがり、ブランコがこげない
 5 ほたるさんの場合 タイミングがつかめず、エスカレーターでパニック
 6 はるきさんの場合 お絵描きや塗り絵、工作がうまくできない
 7 すみれさんの場合 泣き叫んで、歯磨きを嫌がる
 8 だいすけさんの場合 おおざっぱで、家の中がぐちゃぐちゃになる
 【column】専門家からのワンポイントアドバイス① …… ??

第2章 こんなときどうする? 保育園・幼稚園編
 1 なつきさんの場合 自分でパジャマに着替えられない
 2 ゆうまさんの場合 ラジオ体操についていけない
 3 ゆめこさんの場合 スプーンがうまく使えず、食べるのが遅い
 4 あきらさんの場合 ボール遊びが苦手で、参加できない
 5 ほたるさんの場合 運動会の練習を嫌がり、積極的に加わらない
 6 はるきさんの場合 鉛筆がちゃんと持てず、名前が書けない
 7 すみれさんの場合 遊びに加わらず、泣いて家に帰りたがる
 8 だいすけさんの場合 おともだちとぶつかっても謝らず、おおげんか
 【column】専門家からのワンポイントアドバイス②

第3章 楽しい学校生活を送るために 知っておきたいDCDのこと
 DCDの特性を知る――Q&Aで専門家が解説
 家庭でできること――保護者に向けた5つのヒント
 保育園・幼稚園でできること――園の先生に向けた5つのヒント
 

家庭と保育園・幼稚園に向けた、参考になる本のリスト
おわりに


著者情報

監修*本情報は刊行時のものです
伊藤 祐子(いとう・ゆうこ) 東京都立大学准教授、健康福祉学部作業療法学科/大学院人間健康科学研究科作業療法科学域に所属。芝浦工業大学大学院工学研究科機能制御システム専攻博士課程修了。博士(学術)。作業療法士。専門は発達障害作業療法学、医療・福祉工学。主な著書に『学童保育に作業療法士がやって来た』(高文研/共著)など。『発達が気になる子どもの生活支援――感覚統合の視点を生かした遊びと環境調整』(ジャパンライム)をはじめDVDの解説・監修も務める。